dllの呼出方 – プログラミング – Home

通知
すべてクリア

[解決済] dllの呼出方


古今東西
 古今東西
(@古今東西)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 3
Topic starter  

あるdllプロジェクトをそのまま使うことが出来ず、それをこちらの用途に合わせて(関数名同
じ)使用したいのですが、dllが干渉してしまいます。それを干渉せずに自分が修正したdllだ
けをリンクさせてい場合はどのような点を気をつけたらよろしいでしょうか。
また、呼出先dllをパス、関数名、ファイル名のそれらをどのように認識し結び付けているので
しょうか。
win2000、vc++6.0の環境です。


引用未解決
トピックタグ
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

最優先は、確か実行したexeと同じフォルダにあるものを使用するはずです
ただしもうすでに読み込まれている場合は、どうなるかほかの人の意見聞いてください


返信引用
古今東西
 古今東西
(@古今東西)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 3
Topic starter  

呼込みdllはexeとは別フォルダにあります。
そもそも今までのdllと自分の用途に合わせて作ったdllとがdll名が違っても同じフォルダに存
在しているのがよくないのでしょうか。
初歩的なことなんのですが、dllをリンクする場合はどのような方法でしているのか教えていた
だけませんでしょうか。


返信引用
dairygoods
 dairygoods
(@dairygoods)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 1421
 

> dllが干渉
これがどういう現象なのか分からないのですが、
具体的にエラーメッセージ等は表示されないのでしょうか?

複数のDLLに同じ名前の関数があってそれを使い分けたいということですか?
その場合、DLLの明示リンクを使用する必要があると思います。

明示リンクについてはこちらが参考になります。
http://rararahp.cool.ne.jp/vc/vctips/tipindex.htm

> 初歩的なことなんのですが、dllをリンクする場合はどのような方法
> でしているのか教えていただけませんでしょうか。

自身の問題をこういう一般論に置き換えないで、
具体的に直面している問題を詳説するのが解決への近道だと思いますよ。


返信引用
古今東西
 古今東西
(@古今東西)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 3
Topic starter  

wood、dairygoods さんありがとうございました。
dllとVC++の基本的な事が分かっていませんでした。
明示リンク等を見てなんとか出来ました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました