dllファイルを明示的リンクで作成し、読み込みをしようと試みています。
通常のまま(ビルドされたファイル名のまま)LoadLibraryで呼び出すとハンドルがかえ
えってきますが、
ビルドされたもののファイル名をかえて本体EXEの呼び出しファイル名も変えた後、
実行するとどうしても、ハンドルがNULLになってしまいます。
設定などでも変更を試みたのですが、失敗しました。
どなたかこの件についてご存知の方いましたらお教え下さい。
気になったので簡単なDLLとEXEで試してみました。
DLLはカレントフォルダ、システムフォルダのどちらにあっても、
問題なくハンドルの取得はできましたよ。
Windows2000
VC++6.0
DLLのファイル名変更は、エクスプローラ上からでいいんですよね?
お手数かけます。
私もそのはずだと思うのですが、まだ問題が解決しません。
もしかすると何か不可欠なものが足りていない可能性もありますのでじっくり考えてみます。
LoadLibraryで取得できませんでしたので、関数のエクスポート方法ではないとはおもいます。
インクルードファイル、リンカなどの設定をもう一度ながめてみます。
お返事ありがとうございました。
すみません、せっかちなもので。
> DLLのファイル名変更は、エクスプローラ上からでいいんですよね?
その通りです。DLLファイル名変更した後、本体プログラムのファイル名を変更いたしました。
LoadLibraryに失敗した直後にGetLastErrorで原因を確認してみたらどうでしょう。
もう一度新しいプロジェクトに写し、ビルドを試みまして、なぜか解決いたしました。
原因ははっきりとはわかりませんが、インクルード位置が関係しているのでは?としか
思えないですけど、そんなことはありえるのかは少し疑いがあります。
どうにかロードできました。お返事ありがとうございました。