itoaは使えるのか? – プログラミング – Home

通知
すべてクリア

[解決済] itoaは使えるのか?


MAC
 MAC
(@MAC)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 37
Topic starter  

vc++で10進数から16進数、16進数から10進数に変換するツールを作りたいと思っています。
簡単に計算したいのでクイックウォッチを使ってやってみたのですが、
itoaは使えませんでした。(エラーになってしまいました。)
クイックウォッチでなくてもかまいません。
16進数を入れたら、10進数がでるようなものはvc++の機能としてあるのでしょうか?


引用未解決
トピックタグ
アイススケーター
 アイススケーター
(@アイススケーター)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 280
 

回答する前に、データをどのように定義するのかがわかりません。
入力と出力の定義だけでも明確にしていただけませんか
 文字列として変換するのかどうかetc...

int型を16進表示するだけでよかったら↓のようにすれば、表示できます。

printf( %X, dat);


返信引用
dairygoods
 dairygoods
(@dairygoods)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 1421
 

クイックウォッチで変数の内容を10進や16進で表示したいのでしたら、
次のように変数名の後に「,書式記号」をつけることで可能です。

value,d -- 10進表示
value,x -- 16進表示


返信引用
MAC
 MAC
(@MAC)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 37
Topic starter  

説明不足ですみません。
プログラム(実行ファイル)を作りたいわけではありません。
簡単に確認できるようなものがVC++にあるのか知りたかったのです。

プログラム(実行ファイル)を作るのであれば、
別の*.DSPを開いているときに、自作しておいたプログラム(実行ファイル)を
起動できる(ツールバーからボタンを押すとDOSプロンプトが立ち上がって、16進数を入力した
ら、10進数が表示できるようなもの)ようにできるのならうれしいです。

こんなことはできないかもしれませんが..


返信引用
初心者8号
 初心者8号
(@初心者8号)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 23
 

電卓使えば?


返信引用
ku
 ku
(@ku)
ゲスト
結合: 25年前
投稿: 312
 

最初の発言を読むとツールを作りたいと書いてあるように読めるが
後の方だと、はっきりと作りたいわけじゃないと書いてあるよね
しかし、その後では自作したプログラムがあってそれを起動したい?
本当にやりたいことは何なのか決めてから書きましょう
MACさんがはっきりしないと、答えようがないし
現状、何がやりたいのかいまいち分からない
プログラムが作りたいのか、ツールを使いこなしたいのか...

Win2K付属の電卓には普通の電卓と関数電卓を切り替えるモードがあるんだけど
関数電卓に切り替えれば、10進16進変換ができるようになるよ
デバッグの実行中で停止状態ならクイックウォッチでもウォッチでも
10,x
10,d
なんて書式もできるよ
ただVisualStudioに簡単に確認できるものというのはないと思います
10進16進変換が目的なら関数電卓を用意するのも手だと思う


返信引用
MAC
 MAC
(@MAC)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 37
Topic starter  

15:00の発言はアイススケーターさんに対しての発言です。

dairygoodsさんへ
やってみましたがvalueの値が16進数の指定になってしまうのですが、
10進数で指定できないのでしょうか?
20,d-->32 -->期待したの結果
32.x-->20 --->こうなってほしい。


返信引用
MAC
 MAC
(@MAC)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 37
Topic starter  

初心者8号とkuさんへ
15:22の発言を書き込んでいるうちに、発言されていました。
書くのが遅いのですいません。

関数電卓があるのは知っていますが、いちいち起動しないといけないので
vc++上できるのならそれのほうがよいと思いました。

>本当にやりたいことは何なのか決めてから書きましょう
最初はクイックウォッチでやろうと思いましたが、
考えているうちに、ほかの方法についても頭に浮かんできたので、質問しました。


返信引用
MAC
 MAC
(@MAC)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 37
Topic starter  

>やってみましたがvalueの値が16進数の指定になってしまうのですが、
>10進数で指定できないのでしょうか?
> 20,d-->32 -->期待したの結果
>32.x-->20 --->こうなってほしい。

ウォッチウインドウの右クリックして16進数表示にチェックがはいっていたために
うまくいきませんでした。。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました