初めまして。skyという者です。
私はVC++6.0でプログラムを組み勉強をしています。
勉強をしていくうちに出力間隔を1秒ほどおきたい場面に出くわした
のでsleep()関数を使用したいのですが、「関数'sleep'は定義されていない」
と警告が出てしまいコンパイルできないんです。そこでヘッダファイルをインクルード
しないといけないのかなと思ったのですが、どのヘッダファイルをインクルードすれば
よいのか分かりません。またこのサイトでsleepを検索して過去質問をみて、
windows.hファイルをインクルードすればよいのかと思ってやってみたのですが、
それでもエラー及び警告が出てコンパイルできませんでした。
sleep関数を使うのには何かしなければならないのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。
sleep()
では無く
Sleep() ←先頭が大文字
ではないでしょうか。
Sleep()もやってみたですが、ならないんです。
“エラー及び警告”というのは、「定義されていない」と出ているのでしょうか?
第三水準さん、SevenStarさん、ご返答ありがとうございました。
それから、すいませんでした。
解決いたしました。私はかなり馬鹿なことをしておりました。
ファイルの拡張子を.cppではなく.cとしていました。(UNIXでCの方をしているので)
プログラム以前の問題でした。本当にごめんなさい。
windows.hをインクルードして。
Sleep()のスペルもOK。
パラメータも正しい。
上記であればできるはず。
できなければ他の要因は考えられない?
ちなみに以下のテストプログラムでやってみたらOKでした。
#include stdafx.h
#include windows.h
int main(int argc, char* argv[])
{
printf(Hello World!\n);
Sleep(1000);
printf(Hello World!\n);
Sleep(1000);
printf(Hello World!\n);
Sleep(1000);
printf(Hello World!\n);
Sleep(1000);
return 0;
}
JUNさん、わざわざすいません。
私の馬鹿なミスでした。