通知            
            
                すべてクリア
            
        
	                                     Topic starter
                    2012年1月4日 5:47 PM  
		                                	            
	            Visual Studio 6で使用する予定です。
	                                                        2012年1月4日 10:01 PM  
		                                	            
	            説明不足。 strings.h ってなんですか?
	                                                        2012年1月5日 11:26 AM  
		                                	            
	            掲示板の場合、説明は詳しすぎるのではと本人が思うくらいで
ちょうど良い事が多いです。
文字のみのやり取りになりますし、イメージが共有されていない状態から
スタートするわけですから自分の頭の中では当たり前と思っている部分でも
説明をしていかないと話が通じません。
そこまで踏まえて説明をした方が結果的には話が早く進むと思いますよ。
	                                                        2012年1月5日 3:08 PM  
		                                	            
	            仮に BSD4 固有の strings.h (ISO/IEC C/C++ にない BSD4 固有のヘッダ) である
として、それを visual c++ で使いたい、のであれば・・・
一般に hoge.h というのは hoge.c や hoge.cpp と一緒になって hoge 機能を提供
するものであり hoge.h だけあっても何の役にも立たない。
バイナリ提供の場合は hoge.h と libhoge.a や libhoge.sl がセットで必要。
windows でもたとえば timeGetTime() 関数は mmsystem.h と winmm.lib をセットで
使う、とマニュアルにある。 mmsystem.h だけあっても役に立たない。
というわけで strings.h だけあっても多分何の役にも立たないよ。
ましてや BSD4 の strings.h とまったく関係ない独自ヘッダならば、
もっと言を費やしてくれないとどうにもならない、かな・・・
(template library ならまた話は別だが、そうすると VC++6 ってのがダメぽで)

 
  
  
  
  