undesigned short – プログラミング – Home

通知
すべてクリア

[解決済] undesigned short

固定ページ 1 / 2

佐倉
 佐倉
(@佐倉)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 43
Topic starter  

undesigned shortをCString型に変換する仕方がありますか?


引用未解決
トピックタグ
επιστημη
 επιστημη
(@επιστημη)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 600
 

数値、たとえば 321 を 文字列 321 に変換、ということですか?
それとも ASCII-code、たとえば 0x41 を 文字 A に変換 ということですか?


返信引用
佐倉
 佐倉
(@佐倉)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 43
Topic starter  

すみません、数値を文字列に変換したいです。


返信引用
επιστημη
 επιστημη
(@επιστημη)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 600
 

- sprintf
- CString::Format
- std::ostringstream

お好みでどうぞ。


返信引用
επιστημη
 επιστημη
(@επιστημη)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 600
 

…って、一度答えたんじゃなかったっけ?


返信引用
euro2004
 euro2004
(@euro2004)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 37
 

「CString 数値 文字列 変換」をgoogleで検索しました。

「VC++テクニック : CStringを使った数値→文字列変換」より引用

****************************ここから*************************
CString::Format関数を使うと、数値→文字列への変換処理が簡単に行える。
int i = 10;
CString str;
str.Format(%d, i);
ASSERT(str == 10);
*************************ここまで****************************

#webに限らずまずは調べてみましょう。


返信引用
佐倉
 佐倉
(@佐倉)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 43
Topic starter  

前回はintからCStringに変換することでした。
そして、私はεπιστημη さんが提示していただいた方法の中で、itoa関数を使用するこ
とにしました。
この関数はundesigned shortに適用しないらしいですね。
同じような関数はないのですか?


返信引用
επιστημη
 επιστημη
(@επιστημη)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 600
 

…何故マニュアルを読まないのだろう。何故他のを試してみないのだろう。


返信引用
PATIO
(@patio)
Famed Member
結合: 4年前
投稿: 2660
 

厳しいと思われるかもしれませんが、
こういった掲示板を教科書代わりに使うようなことは
やめてほしいです。

επιστημηさんが言われているように
すでに下のスレッドで回答が付いています。

http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng.cgi?print+200405/04050053.txt

どうも質問内容を見ていると御自分で調べているとは思えません。
ここは駆け込み寺ではありません。
どうしても解決が出来ないときにヒントをもらう場所くらいに考えてほしい。

intをunsigned shortの違いがあると言うのはやめてくださいね。
それこそ、入門書とMSDNで各関数の説明を読めば、聞くまでも無いことは
わかると思います。


返信引用
たく
 たく
(@たく)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 37
 

> επιστημη [E-Mail] [HomePage] 2004/06/02(水) 17:38:22
> …って、一度答えたんじゃなかったっけ?

一度だけだって自信はありますか?


返信引用
επιστημη
 επιστημη
(@επιστημη)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 600
 

> 一度だけだって自信はありますか?

ありませんねぇ^^; '少なくとも'一度は答えてます。


返信引用
佐倉
 佐倉
(@佐倉)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 43
Topic starter  

各位の教誨ありがとうございます。
確かに、自分のやり方があまりにもよくないとわかっていますが、
今の状況がちょっと特殊です。
どんな特殊さがあるかを説明するのは時間かかってしまいますが、
とにかく、VC++を勉強しているわけではありません。
VC++の経験も一切持っておりませんし、マニュアルもありません。
こんな自分が、ある超緊急なプロジェクトを助けると任せられてしまいました。
googleやMSDNを活用すれば、基本的には解決できますが、
キーワードがよく選ばない場合、適当なサイトを探し出せない場合もあります。
あせってあせって、最後は必ずこの掲示板を頼みにしてしまいます。
一番重要な原因は、やはりここの人たちがみんな達人であり、簡単な質問でも、
難しそうな質問でも、何でもすぐ解決していただきました。

これで、いつも皆様にご迷惑をかけてしまったのです。
どうもありがとうございました。

これからは、ちゃんと自分で調べたり、試したりしてから、
皆様に教わりに来ていただきたいと思います。

では、失敬。


返信引用
επιστημη
 επιστημη
(@επιστημη)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 600
 

俺は急いでいるから信号無視しても大目に見ろ! なわけか。


返信引用
佐倉
 佐倉
(@佐倉)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 43
Topic starter  

-> 俺は急いでいるから信号無視しても大目に見ろ! なわけか。
そういわれて、あまりうれしくないけど、確かにそのどおりです。ごめんなさいね。
これからは、やり方を変えます。


返信引用
...
 ...
(@...)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 113
 

以後『佐倉』は放置。
こういうケースをのさばらせておくとそれでいいと勘違いする輩が出てくる。


返信引用
固定ページ 1 / 2

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました