wsprintfの使い方を教えてください – プログラミング – Home

wsprintfの使い方を教えてくださ...
 
通知
すべてクリア

[解決済] wsprintfの使い方を教えてください


hiro_k
 hiro_k
(@hiro_k)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 2
Topic starter  

はじめまして こんにちはhiro_kといいます。
今、WindowsMe,VC++の開発環境で開発をしてるのですがテキストファイルから文字列を読み込
んで画面に出す方法を探しています。
たぶんwsprintfを使うんじゃないかなぁと思うのですが、ほかの方法があれば可能な限り教え
てください。MFCは使っていません。


引用未解決
トピックタグ
sugar
 sugar
(@sugar)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 448
 

テキストファイルから文字列を読み込み処理をwsprintf()でやろうということですか?
それではできませんよ、用途がぜんぜん違います。
MFCを使っていないということなので、
CreateFile()関連のAPIを使うとか。
fopen()系の関数を使うとか。

「画面に出す」は、また別の話です。


返信引用
試~1
 試~1
(@試~1)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 16
 

ひょっとして、ファイルから文字列を読み込む方法ではなく、
画面へ出力する方法に対する質問なのでしょうか?

MSDNを見ると分かると思いますが、wsprintf関数は、
画面への出力ではなく、バッファ...つまり変数への出力です。

画面へ出力するには...
作ろうとしているアプリケーションによって全然違います。
DOS窓上で動くコンソールアプリケーションならprintf()とか。
エディットコントロールなどを使っているならSetWindowText()とか。


返信引用
alexios
 alexios
(@alexios)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 9
 

wsprintf(buffer,%d,WM_OK);
TextOut(hdc,0,0,buffer,sizeof buffer);
またはMFCなら
pDC->TextOut(0,0,buffer);
云々じゃなかったでしょうか


返信引用
hiro_k
 hiro_k
(@hiro_k)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 2
Topic starter  

sugarさんと試~1 さんとalexios さん
ありがとうございました。おかげでばっちりOKです!!


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました