ソフ開 平13年 問70
「データモデルには階層モデル,ネットワークモデル及び関係モデルの三つがあ
る。このうちの階層モデルに関する説明として,適切なものはどれか。」
ア データが幾つかの 2 次元の表として表現される。
イ 一つのレコードに対して,複数の親レコードがあり得る。
ウ 網状の構造をもつ対象を表現するときには,冗長な表現となる。
エ レコード間の関連付けはあらかじめ設計する必要はなく,データ操作の中
で動的に行うことができる。
についてですが、
答えは「ウ」です。
しかし、どうも納得がいかないんです。
階層モデルっていうのがちゃんとわかっていないからだと思うのですが
どうして、網状の構造を表現すると冗長になるんでしょうか。
冗長だから、同じデータが重複するってことですよね。
でも階層になっていれば重複しないように思えます。
これについてお願いします。
冗長とは
×同じデータが重複すること
○やたらだらだらと続く様子
冗長とは、無駄があることを指します。「やたらだらだらと続く」だけという狭い意味ではあり
ません。
この場合、データを重複して持たせる意味になります。
例えば、参照関係が、 (左が親。)
A-┬-B--┬-C
└-D-┬┘
└--E として、
ネットワーク型ならそのまま表現可能ですが、階層型にするなら、Cの親ノードを1つにする必
要があり
A-┬-B----C
└-D-┬--C
└--E
とするので、Cを重複させて表現する必要があります。
三連星さん。はじめまして。お返事ありがとうございます。
なんとなくわかってきましたが
>A-┬-B----C
> └-D-┬--C
> └--E
>
>とするので、Cを重複させて表現する必要があります。
↑ですが、これは表現する必要であって
実際のところ、同じデータが2つあるのでしょうか。
それとも、データは1つで表現上このような図になるのでしょうか。
冗長とは、無駄をすることです。
>実際のところ、同じデータが2つあるのでしょうか。
>それとも、データは1つで表現上このような図になるのでしょうか。
もちろん、同じデータが2つ存在することになるでしょう。
>もちろん、同じデータが2つ存在することになるでしょう。
気になっていたので助かりました。
解決にします。