エディットボックスの動作について – プログラミング – Home

エディットボックスの動作について
 
通知
すべてクリア

[解決済] エディットボックスの動作について


Aquarium
 Aquarium
(@Aquarium)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 29
Topic starter  

お世話になります。
エディットボックスの動作についてお聞きしたいことが
あります。

いま、ダイアログにエディットボックスを貼り付けて
使用しているのですが、そのエディットボックスに
例えば 'ℓ'(リットル)という文字を入力しようとすると
変換した文字を確定した瞬間に'?’に置換されてしまいます。
'ℓ'のほかにも常用漢字ではない漢字などで同様の現象がおきます。

当たり前といえば当たり前なのですが、コード内で
Createしたエディットボックスでも同様の現象がおきました。

このような現象を回避し、文字が置換されないようにする
方法をご存知の方がいたらどうぞご教授ください。

開発環境は WinXP Pro VC++ 6.0 SP5 MFC(App)です。

よろしくお願いします。


引用未解決
トピックタグ
Aquarium
 Aquarium
(@Aquarium)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 29
Topic starter  

しくしく・・・(T_T)

ここでも化けてしまったみたいです。
申し訳ありません。

&#8467:となってしまっているのはリットル記号です。
よろしくお願いします。


返信引用
aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 5年前
投稿: 1480
 

使用しているフォントに、その文字がないんじゃないでしょうか?
的外れなこと言ってたらごめんなさいな。


返信引用
Aquarium
 Aquarium
(@Aquarium)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 29
Topic starter  

レスありがとうございます。

>使用しているフォントに、その文字がないんじゃないでしょうか?

使用しているフォントはMS Pゴシックです。
いま、IMEパッドの文字一覧で調べてみたんですが、
リットル記号はシフトJISにはない、Unicodeの文字みたいですね。

ちなみに8467=0x2113っていうのがリットル記号のコードらしいです。

メモ帳できちんと表示されるのはメモ帳がUnicodeの
文字に対応してるからなんでしょうか。
エディットボックスでUnicodeの文字を表示させることはできないのでしょうか?


返信引用
ku
 ku
(@ku)
ゲスト
結合: 25年前
投稿: 312
 

> メモ帳できちんと表示されるのはメモ帳がUnicodeの
> 文字に対応してるからなんでしょうか。
そうだと思います

> エディットボックスでUnicodeの文字を表示させることはできないのでしょうか?
さらっと見ただけだけど、ここの解説でUnicode対応アプリにできると思います
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/win32/unicode.html


返信引用
Aquarium
 Aquarium
(@Aquarium)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 29
Topic starter  

レスありがとうございます。

kuさんに教えていただいたリンク先の情報の通りにプロジェクトの
設定をしてリビルドした結果、リットル記号を含むUnicode文字を
表示できるようになりました。

ありがとうございました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました