スクリーンセーバーの設定画面を – プログラミング – Home

スクリーンセーバーの設定画面を
 
通知
すべてクリア

スクリーンセーバーの設定画面を


dem
 dem
(@dem)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 4
Topic starter  

早速質問させていただきます。
VC++でスクリーンセーバーの設定画面を開くにはどうしたらいいのでしょうか。


引用解決済
トピックタグ
aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 6年前
投稿: 1480
 

まず適当なスクリーンセーバーを作ってみて、渡されるコマンドラインを見てみましょ
う。設定、プレビュー、画面のプロパティでの縮小表示などで、それぞれ異なるコマン
ドラインが渡されますから、それを見て判別しましょう。


返信引用
NEG(ねぐ)
 NEG(ねぐ)
(@NEG(ねぐ))
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 178
 

 こんな感じ?
http://www24.cds.ne.jp/~neg/pro/piyo1/ap/scn.html


返信引用
dem
 dem
(@dem)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 4
Topic starter  

回答ありがとうございます。
ごめんなさい。
そういうことではなくて、
画面のプロパティで設定されているスクリーンセーバーの設定画面を開くには・・・
ということです。
本当にすみません。

もう1つ質問なのですが、
ウィンドウを見えなくするにはどうしたらいいのでしょうか。
ShoeWindow(SW_HIDE);
とやっても消えないのです。
VC++.netでMFCのダイアログです。


返信引用
aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 6年前
投稿: 1480
 

そういうことでしたか。すいません。

えーと、あれは確かコントロールパネルですから、
RunDll32 を使って Shell32.dll の Control_RunDll 関数を呼んでやれば
開くことができたはずです。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました