ファイル選定 – プログラミング – Home

通知
すべてクリア

ファイル選定


初心者
 初心者
(@初心者)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 206
Topic starter  

あるフォルダにいくつかの大容量のファイルが入っている(動画など)。
この中のファイルをいくつかランダムに選択して
記録したいメディア(FDD、CD、DVD)の容量にあわせて(ダイアログで選択)
もっとも最適(焼ける容量ギリギリ)なファイルの選択をし、表示する。

というようなアプリはVC++では作れるのでしょうか?


引用解決済
トピックタグ
渋木宏明(ひどり)
 渋木宏明(ひどり)
(@渋木宏明(ひどり))
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 196
 

作れます。


返信引用
初心者
 初心者
(@初心者)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 206
Topic starter  

>渋木宏明(ひどり)様
早速のご回答ありがとうございます。
プログラムの知識がある方にすれば
どの程度のレベルのものになるのでしょうか?
また、私のような初心者でも簡単に作れるものなのでしょうか?

アプリとしては、フォルダ内のファイルをより分けて表示するまでの作業であり
その先の、フォルダ分けをするとか、メディアに焼く作業というものは省きます。


返信引用
RAPT
 RAPT
(@RAPT)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 310
 

> どの程度のレベルのものになるのでしょうか?
ファイルサイズの計算は、足し算・引き算ができればいいから、小学校低学年レベルの算数。
あとは、開発環境依存。


返信引用
渋木宏明(ひどり)
 渋木宏明(ひどり)
(@渋木宏明(ひどり))
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 196
 

>どの程度のレベルのものになるのでしょうか?
>また、私のような初心者でも簡単に作れるものなのでしょうか?

UI をどう作り込むかで難易度は大きく変わります。

UI についてまったく考えなくてよいなら、主たる処理自体はそんなに難しくないです。

指定されたフォルダの、ファイル一覧と各ファイル容量が取得できれば、既にコメント
がついているように、あとは算数レベルの問題です。


返信引用
sugar
 sugar
(@sugar)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 448
 

> もっとも最適(焼ける容量ギリギリ)なファイルの選択
>
この部分の処理、どんなアルゴリズムを考えるかがキモだと思います。
いや、勿論作れますよ。
ただ私には、意外と結構面倒なのではないかと感じました。


返信引用
渋木宏明(ひどり)
 渋木宏明(ひどり)
(@渋木宏明(ひどり))
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 196
 

>ただ私には、意外と結構面倒なのではないかと感じました。

「最適な解を高速に得る」のは難しいでしょう。

「そこそこ最適な解を高速に得る」方が難しいかな?

とりあえず、総当りで計算するようにして、メディア容量にイチバン近いものを残すよ
うにすれば、当座の用は満たせるかと。


返信引用
たいちう
 たいちう
(@たいちう)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 662
 

ナップサック問題としても解けますが、そこまでする必要はないのでしょう。
空き容量以下の最大のファイルを選ぶ処理を繰返せば、十分なのでは?


返信引用
ku
 ku
(@ku)
ゲスト
結合: 25年前
投稿: 312
 

ファイルのプロパティを見ると
「サイズ」と「ディスク上のサイズ」というのがあります
http://yougo.ascii24.com/gh/71/007179.html

クラスタサイズが4096バイトですと
1~4096バイトのファイルの場合、ディスク上の4096バイトを占有します
4097~8192バイトのファイルの場合、ディスク上の8192バイトを占有します

複数ファイルがある場合ですが、
ファイルのサイズを求めるときに
コピー先のメディアのクラスタサイズに切り上げして足し算をしないと
誤差がでます


返信引用
aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 5年前
投稿: 1480
 

#質問の本題とは外れますが…

そのようなアプリを、何らかの理由で作らねばならない、あるいは技術的な興味から作
ってみたい(つまり「作る」ことが重要)というのでしたら構いませんが、「使う」た
めに作ろうとしているなら、そのようなアプリは既に存在します。
名前は忘れましたが、以前どこかで見かけました。
探してみてはいかがでしょうか。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました