RS-232Cのプログラミングがしたいです。 – プログラミング – Home

RS-232Cのプログラミングがしたい...
 
通知
すべてクリア

[解決済] RS-232Cのプログラミングがしたいです。

固定ページ 1 / 2

けじゅ
 けじゅ
(@けじゅ)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 26
Topic starter  

RS-232Cのプログラミングがしたいです。しかし、何も関連するものがないので困っています。
なにかアドバイスをお願いします。


引用未解決
トピックタグ
FrozenAquarium
 FrozenAquarium
(@FrozenAquarium)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 22
 

それならば関連するものを手に入れましょう。
RS-232C関連の基礎知識とか
質問の仕方とか、人の注意に耳を傾ける姿勢とか。


返信引用
song
 song
(@song)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 4
 

まずは、CreateFileですか。


返信引用
PAI
 PAI
(@PAI)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 359
 

>何も関連するものがないので困っています。

まず、RS-232CのついているPCを買いましょう。・・・とかアドバイスすればいいのかね。


返信引用
アイススケーター
 アイススケーター
(@アイススケーター)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 280
 

このへんが参考になるかな

http://www.layer-8.com/sce/smp_view.php3?argCatId=1&argSubCat=43


返信引用
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

ど~も・・・根掘り葉掘り・・・です
パソコンとインターネットやれる環境はあるみたいですね

RS232C使って何したいの?
モデム操作、センサープログラミング、ロボット制御、その他

OSはなに、PC-DOS、Wondows(バージョン?)それともそれ以外(LINUX、FREEBSD)
プログラミングしたい言語は、Cですか、C++ですか、アセンブラ混在ありですか?

コンパイラは何使いたいのVC、BCC、GCC、MASM

どんな風に探す努力したのIEの検索でキーワード「RS232C」でかなり
検索できるけど、どれも見たことないの?

ほかの人が作ったライブラリ使用してもいいの?、ダメなの?

大雑把仕様は決まっているの?

対象のパソコンはDOS/Vに限定でいいの?


返信引用
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

> http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng.cgi?print+200404/04040028.txt
こいつは解決したんかい!


返信引用
けじゅ
 けじゅ
(@けじゅ)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 26
Topic starter  

おせわになります。
FrozenAquariumさん関連するものを探したいと思っています。

song さん「CreateFile」てどこにありますか?

PAI さん そういう意味ではありません。

アイススケーターさん 参考になるページありがとうございました。

wood さん 私はロボットの制御がしたいです。まずはON OFFからでよいです。
OSはwindows xpです。 VC++でやりたいです。RS232をIEでさがしたけど、外部制御に
関する情報がないです。
あと、ダイアログの件は解決してないです。また質問したいと思っています。
宜しくお願いします。


返信引用
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

対象となる「ロボット」が持つ命令形態、は何?
空想の産物ではなかろう

>song さん「CreateFile」てどこにありますか?
何、聞いてるの?
「VC++でやりたいです」って人はMSDNくらい持ってるでしょ?

アイススケーターさん の回答で、ほぼ99%回答になっていると思うけど?
>外部制御に関する情報がないです。
ってデータ送れば制御にならないの?
対象物教えてくれないと、誰か経験者がいても回答者出てこないよ

>大雑把仕様は決まっているの?
>まずはON OFFからでよいです。
大雑把すぎ


返信引用
アイススケーター
 アイススケーター
(@アイススケーター)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 280
 

まず、使用するロボットの通信仕様を確認しましょう。

通信速度、データ長(7or8)、パリティ
プロトコル

これらの言葉自体が理解できないのであれば、本を購入して下さい。
教えるのがつらすぎます。

RS-232Cは通信の手段であって外部制御とは関係ないかと


返信引用
aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 6年前
投稿: 1480
 

RS-232C だかよく知らんが
マインドストームなんてどうです?
あ、「どこにあるんですか?」なんて聞かないで調べてくださいね。

・ω・)つ[ http://www.google.co.jp/ ]


返信引用
aetos
(@aetos)
Noble Member
結合: 6年前
投稿: 1480
 

ごめん VC++ じゃなかったね>MS。
ま、手段が何であれ「ロボット制御」が目的ならいいんじゃないんですか。
目的が何であれ「VC++でやりたい」ってのはちとどうかと思いますが…


返信引用
けじゅ
 けじゅ
(@けじゅ)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 26
Topic starter  

みなさまいろいろなアドバイスありがとうございます。
私はなにをやりたいかといいますと、RS232Cがついたレーザーディスクデッキの再生
を制御したいです。プロトコルはわかりますので、あとは簡単にVC++で作りたいです。


返信引用
アイススケーター
 アイススケーター
(@アイススケーター)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 280
 

今酔っ払っていますので、言葉が問題あったらすみません。

>レーザーディスクデッキの再生を制御したいです。

こういったことは最初に書きましょう。
仕事もそうですが、仕様がわかっているかいないかで、周りの人の対応の仕方が
大きく変わってきます。

私は、こういったことに振り回されて困っています。

あなたが社会人でしたら、少しは周りのことを考えて発言しましょう。


返信引用
kuma
 kuma
(@kuma)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 32
 

なんだか、とてもアレな感じになってきましたね。

>けじゅさん
アイススケーターさんに提示していただいたページは確認されましたか?
私も確認してみましたが、十分回答になっていると思いました。

プロトコルも分かる、通信方法も教えていただきました。
あと何が必要なんですか?


返信引用
固定ページ 1 / 2

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました